こんにちわ!!
佐藤りかです♪
おかげ様で、先週末の3月3日、
お誕生日を迎えました♫
放送を終えて、
ラジオ局のみんなにも、
お誕生日を祝って頂きました♫
年と体重が増えた1日になりましたが、
これぞ、幸せの重みでしょう♫
なんて言いながら、
皆さんの想像通り完食致しました♫
このケーキは翌日、しっかり、
私の一部になっていました♫
美味しかったです!!!!
みなさん、ありがとうございます♪
そして、その日はそのまま鳴子温泉に♫
途中、見えた海は何とも素晴らしい色でした♫


穏やかな海♫
そして、以前から気になっていら
パタ崎さんがパッケージに描かれた
『おおさき饅頭』をゲットしました♫

なんと中にクリームチーズが入っているんですよ!!
もちろん、他にもいろいろ購入しましたけど♪
そして、昨日3月5日は、
東日本大震災から6年になるのを前に、
震災時に避難所として300人以上を受け入れた
宮城県気仙沼市本吉町寺沢の仙翁(せんのう)寺で、
震災殉難・物故者合同七回忌法要が営まれました。
私も含め、犠牲者69人の遺族約120人が参列しました。
本堂で手を合わせ、義祖父・義祖母、義叔父さんの冥福を祈ってきました。
この日は天候に恵まれ、
海も穏やかで、青空が広がった本吉町。
いまだ行方が分からない義祖父・義祖母、義叔父さんにも
私の想いと近況報告は届いたことでしょう…。
震災という自然の災害への悔しい想いは、
しっかりと『防災・減災』を呼びかけ、
次の世代の方に繋げていきたい!と改めて感じた1日になりました。
震災からまもなく6年。
3月11日に合わせ、
遠方から気仙沼市に来るという方もいるようです。
ありがとうございます。
どうぞ、気を付けていらしてください。
なお、けせんぬまさいがいエフエムでは
3月11日、追悼式に参加できない方は、
防災行政無線・さいがいエフエム(77.5Mhz)で
午後2時46分から黙とうの時間を予定しています。
ぜひ市内一斉黙とうにご協力ください。
本日のBLOG 佐藤りかでした。
りかさん、遅れてしまいましたが、・・・・
返信削除お誕生日おめでとうございます!
さらなる飛躍の年にしてくださいね。いろいろと忙しくなるでしょうけど・・・。
気仙沼には美味しいものが多いので、増えてしまうものも多いと思いますが、
気仙沼中を歩いて、取材して、気仙沼のことを伝えてください。
楽しみにしています。
・・・なかなかメールが書けずにごめんなさい・・・