2015年7月10日金曜日
エフエム日記 7月10日
こんにちわ! 佐藤りかです♪
梅雨の中休み・・・
気仙沼市は良いお天気が続いていますね♪
さて、こんな晴れた陽気が続くとワクワクしましすが、
もう一つワクワク情報がありますよ♪
いよいよ明日から、
気仙沼市内の小売業やサービス業等の
様々なお店で利用できる便利なプレミアム付きの商品券…
その名も・・・
「気仙沼市ホヤぼーや商品券」
が
気仙沼市民の皆様向けに,下記の内容で販売開始です!
■ 発行数 限定35,000セット
■ 販売内容
1,000円券12枚つづり(12,000円分)を
1セットとして,10,000円で販売
【 12枚つづりの内訳 】
◆ 共通券 5枚(青色)
【大規模店・小規模店どちらでも使用できます】
◆ 専用券 7枚(黄色)
【小規模店のみで使用できます】
■ 購入条件
18歳以上のお一人様最大5セットまで,各世帯3人分まで!
・・・つまり、各世帯で,
最大15セットまで(15万円で18万円分購入可)ということです♪
なお、「購入申込書」は、
気仙沼市広報7月1日号にあります。
そこに必要事項を記入のうえ,購入時に持参してください。
※ 購入は,「販売場所にお越しの方お一人につき
『購入申込書1枚のみ』」(最大3人分まで)となります。
※ 「現金での購入」のみのようです。
■ 商品券の販売日時
平成27年7月11日(土)〜13日(月) 午前10時〜午後4時
※ 売り切れ次第終了となります。あらかじめご了承ください。
※ 7月12日(日)の「すこやか」のみ,「午前9時〜11時30分」とします。
気になる販売場所ですが・・・・
■ 商品券の販売場所
○ 市役所ワン・テン庁舎 大ホール (気仙沼市八日町1−1−10)
○ 市民健康管理センター 「すこやか」 (気仙沼市東新城2−2−1)
○ 階上公民館 (体育館) (気仙沼市長磯船原20)
○ 大島公民館 (体育館) (気仙沼市廻舘110)
○ 本吉公民館 (視聴覚室) (気仙沼市本吉町津谷新明戸136)
○ 唐桑体育館 (気仙沼市唐桑町馬場181−1)
※ 販売場所は混雑が予想されますので,ご協力をお願いします。
※ お車でお越しの方は,当該会場施設の駐車場をご利用ください。
周辺施設に無断で駐車すること等がないようお願いいたします。
なお、商品券の使用期限は、
平成27年7月11日(土)〜12月31日(木)まで
そして、気になる使用場所ですが・・・
なんと!
気仙沼市内の事業所 571店
(H27.6.30現在)
で使用できるんです!!
・ 大規模店(共通券のみ利用可) 8店
・ 小規模店(専用券・共通券とも利用可) 563店
使用上の注意としては・・・
①商品券の使用にあたっては,おつりは出ませんのでご了承ください。
②加盟店における商品券の使用は,1回につき10万円までとします。
③この商品券で,たばこの購入,他の商品券,ビール券,図書カード,
切手,印紙,プリペイドカードなど換金性の高いものの購入,
国・地方公共団体への支払いはできませんので,ご注意ください。
■ 事務局ホームページ
利用できる加盟店の一覧など,くわしくはこちらをご覧ください。
◇ 気仙沼商工会議所
こちらぼ商品券、
「お得!!」と考えるかどうかは、皆さんにゆだねつつ・・・
この商品券で、気仙沼市にまた活気がでると嬉しいですね♪
それでは素敵な週末、お過ごしください♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿