こんにちわ!佐藤りかです♪
早いもので7月も最後!!!
本格的な夏真っ盛りの気仙沼!!!
なんと今日は…34℃!!
全国各地、
今日はかなり気温が上がったようです。
そんな中、『高温注意報』が発令されましたが、
みなさんは高温注意報とは一体なにか?
ご存知ですか???
35℃以上を記録すると予想された場合、
気象庁のホームページやNHK・民放・新聞などのマスコミ媒体を利用して、
高温注意情報を発令し、熱中症に対する備えを呼びかける!
と、いうのもなんですか、
2011年の東日本大震災の年から始まったものなんです。
なお、当初は北海道と沖縄県を除く
45都府県を対象に実施していましたが、
2012年度は北海道と沖縄県も実施対象に加えられたようです。
『高温注意報』
発令された際は、
その【暑さ指数】に合わせ「危険度」を知らせる
防災メールやアプリなどもあるようです。
年々増加する「熱中症」による救急搬送が増えています。
水分補給などの予防はもちろん、
こうした情報がわかるメディアやアプリなど
活用してみましょう♪
さて、明日はいよいよ「第64回気仙沼みなとまつり」!!!
明日、あさってと週末も熱くなりそうです。
しっかりと熱中症対策してくださいね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿