2015年7月20日月曜日

エフエム日記7月20日















おはようございます。

今日はどんより曇り空、でもでも「海の日」です。

もしかして、磯遊びを楽しんでいる子ども達もいるかもしれませんね~。




日本は海に囲まれた国 !

はるか昔から海に深く関わってきました。

最近では、海洋開発やウォーターフロントの整備、

マリンスポーツの普及など海を利用する機会が多様化しています。

また、

環境保全という観点からも、海の役割が重要視されています。




「海の日」はいろんなことを考えさせてくれます。

例えば、

気仙沼市のスローガンは「海といきる」

先人たちはこれまで何度も津波に襲われても、
海の可能性を信じて再起を果たしてきました。

人智の及ばぬ壮大な力としながらも、
海を敵視せず、積極的に関わり合って暮らしてきました。

それは、単に「海で」生活していたのではなく、
人間は自然の一部であることを経験的に体得し、
対等の関係を築いて「海と」生活していたとも言えます。

その態度が自然観や運命観ひいては死生観となりました。


気仙沼の観念は海にあります。

いまを生きる世代が
再び海の可能性を信じ復興を成し遂げることが
犠牲者への供養となり、次世代への希望となるでしょう。

理念を超えた観念が「海と生きる」ということなのです。


(みやぎ復興ツーリズムガイドより   『海と生きる』より)



この町に生まれて何気なく過ごしてきた時間・・・。

改めて考えてみると、

どれだけ海と関わってきたのだろうろかと今更に思います。

景色の美しさ、食の豊かさ、ひいては海流がもたらす温暖な気候、

そこから繋がる大地の実り、

もちろん産業や商業も海の存在なくては考えられません。



海を見つめて、

内なる思いを吸い取ってもらった人もきっと多いのではないでしょうか。

これからも、

大きな大きな海とともに謙虚な気持ちと、
                大きな希望をもって暮らしていきたいです。






さてさて、

今日は、「にじなま」のお客様として、

海上保安庁の吉澤さんと村本さんがいらっしゃいました。

海でのレジャーについて、

1、遊泳禁止の場所では遊泳しない
2、アルコール後は遊泳しない。
3、小さい子供さんからは目を話さない。
4、離岸流に注意する。

なごなど注意点をお話ししてくれました。

海のレジャーの約束は四つ!
皆で守って安全に気をつけて、
楽しい夏を過ごしてほしいとお話して下さいました。




子供たちは、もうすでに18日からお休みですね。

お家の方もなにかと忙しい季節・・・。

始まったばかりなのに、てんやわんやなんて声が聞こえてきています。

沢山の思い出を作って、良いお休みになるといいですね~(*^_^*)




実は昨日気仙沼市民会館で行われたいた「気仙沼ミニ鉄道博」にも

子ども達の姿が多く見られました。

実際の150分の1の模型をじっと見つめる姿が印象的でしたよ。

実は、夢中になってるのは大人の方だったりして!!!

童心に帰って「おもしかった~」という方も多かったと思いますよ~!


















岩手県盛駅のジオラマ























今日のGOODDAY気仙沼 横田真美子

にじなま 佐藤りか&藤村陽子でお送りしました。

ブログは横田が担当しました゚。(*^▽^*)ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿