2015年8月8日土曜日
エフエム日記 8月8日
こんにちわ!佐藤りかです!
今日は若干涼しいので過ごしやすいですね♪
ただ、昨日まで連日猛暑の気仙沼市・・・
エアコンの売れ行きが昨年より上場のようですよ!!!
そのエアコン!
在庫はあるけど、
業者の取り付けが間に合わないこともあり、
ある量販店では2~3週間まちになることも?!
あきらめて、
取り付けの簡単なウィンドウエアコンや
扇風機を買う方も多いようです。
さて、そんなに暑いと
「ビール」の売れ行きがいいのでは?
と、思いがちですが・・・
実のところ、気仙沼では
そんなに大きく売り上げは変わっていないそうです!
その理由に、
暑すぎて、「体調を気にしている人が多い」とのこと!
確かに!
健康ありきの美味しいお酒♪
ですもんね♪
ちなみに・・・
お酒の国・・・
ドイツの夏はどんな感じ?なのか・・・
みなさん興味ありませんか?
調べた所、
そもそも、ビールの国「ドイツ」の夏は短いんだそうです!
春のような気候が終わって、1週間ほど真夏のような日が続いて、
「いよいよ夏真っ盛り」と思ったら、急に秋になるそうです。
そして、場所によっては30度~35度前後まで上がるところもあるそうですが
最高気温は25度程度・・・
今、聞くとうらやましい涼しさに感じますが、
なんといっても、びっくりなのが・・・
夜の23時くらいまで暗くならないそうで、
22時くらいが夕方だと感じられるそうです・・・
そんなドイツのエアコン事情・・・
なんと!!!!!
【ドイツにはエアコンがほとんどない】そうです!!!
エアコンがある一般住宅は稀らしく、
そもそも、電気屋さんにエアコンが売ってなかったり、
車もエアコンは標準装備されていないのが普通のようです。
ドイツに行った事がある方は、
ホテルでもエアコンがなかった!という記憶があるのでは???
そもそもヨーロッパでは、
エアコンはオフィスビルや大型商業施設を除いて
あまり普及していないそうです。
そこで気になるのが「暑さ対策」!
ヨーロッパではどんなに猛暑の日でも、
真夜中から明け方にかけては「高原の涼しさ」になるので、朝は涼しいようです。
そこで!
早朝に全ての窓を開けて涼しい空気を家の中に取り込むそうです。
また、ドイツは天気があまり良くない日が多いため、
晴れの日には皆が外に出て日光を楽しむようで、
夏の公園は日光浴をする人たちでいつも賑やかだそうです。
「逆に日光浴を楽しむ」
ここまで、ホントかウソか・・・
でも、残り少ない<夏>も、
ドイツに見習い楽しみたいですよね♪
今週末も気仙沼市内では
様々な催しが行われているようなので、
是非、お出かけくださいね♪
2015年8月7日金曜日
エフエム日記 8月7日
こんにちわ!佐藤りかです!
早くも第64回気仙沼みなとまつりから、
もう1週間も経つの?!
と、時の流れに若干おいて行かれ気味な
今日この頃を過ごしているのですが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今日はうれしいことに、
スタジオにRN「りくじぃちゃん」が、
アイスの差し入れをしてくれましたーーー♪
自称・前世ペンギンの身としては、
動物園のシロクマたちが、
夏になるとバケツのみずを凍らせた中に果物が入っているのを
おいしそうに食べるように・・・
私も美味しく頂きました♪
ありがとうございます♪
最近は、ホントにメール、メッセージをたくさんいただき
放送をしていても楽しいのですが、
今日はなんといっても、
<仙台七夕いったよー>というレポを頂き、
何ともうらやましい限りです!!!!!!!!
来年こそは!行ってみたい!
と、<来年>も言っているのでは???
と思ったり・・・
さて、今週1週間は本当に暑い1週間でしたね。
暦の上では立秋・・・
徐々に涼しくなったとおもったら美味しい梨の季節になるんでしょうか?
季節の変わり目!
このタイミングの夏風邪は治りずらいそうなので
みなさん!しっかり体調管理して下さいね♪
それではまた明日♪
2015年8月6日木曜日
エフエム日記8月6日
今日は広島平和記念日。
1945(昭和20)年の8月6日、広島市に人類で始めて
原子力爆弾が投下された日です。
広島市の平和記念公園には明け方から多くの方が
訪れ、午前8時からは記念式典が行われ広島市の
松井市長が平和宣言を読み上げました。
あれから70年・・・
気仙沼市の防災無線でも午前8時15分にサイレンで
黙祷を呼びかけました。
今日は平和についてゆっくり考える1日にしてみては
いかがでしょうか。
GOOD DAYけせんぬまの電話中継のコーナーでも
ご紹介しましたが、今週末の8月9日(日)~8月16日(日)
の期間中唐桑の半造園地遊歩道などで
『気仙沼Tシャツ海岸2015 in 唐桑』が開催されます。
震災後の数々のご縁から生まれたイベントといっても
過言ではないと思います。
わたしも大好きな夏のイベントの1つで今年で4回目を
迎えます。
初日の9日は、あそびーばーさんやケセンヌママズさん
など市内で活動している方々の協力で自然の中で
子ども達が思いっきり遊べるスペースがあったりミニ
四駆のコースが登場したりイベント盛りだくさんだそうです
よ~!
もちろんカキ氷などの出店もあります。
今年も唐桑の海・空をバックにひらひらなびくTシャツを
見に行かなくちゃーーーーーε(*╹◡╹*)з
ここだけの話・・・私今年出品してます。
なので、どんな仕上がりになってるか非常に気になってる
訳なのです☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.
本日のGOOD DAYけせんぬまとブログは藤村陽子
にじなまは佐藤りかと藤村陽子でお送りしました。
2015年8月5日水曜日
エフエム日記8月5日
今日も暑い気仙沼です
気象庁発表の気温、なんと午後1時30分36.1℃です
連日ほとんど雨も降らず、
農家の方々も苦慮しているのではないでしょうか?
主婦としても気にかかります。
ただ
この時期、
頂きものの茄子・きゅうり・インゲン・夕顔(冬瓜)は
食卓の彩に一役買ってくれていますね。
夏野菜には夏野菜の役割がちゃんとそなえてあるんですって!
身体を冷やしてくれるそうですよ(*^_^*)
放送内では、
リスナーの皆さんの献立にちょっとでもお役に立てればと、
食べ物の話をすることも多くいんですよ~!
さて、GOODDAYけせんぬまでは、
志津川高校の生徒会で
「震災遺構」についてアンケートを行ったという記事をご紹介しました。
生徒会では、
高校生も庁舎問題に関心があること、
県有化の期限である平成43年には
自分たちが、町を担う世代になるので、
その時にしっかりと結論を出せるよう、
今後も関心を持ってこの問題を考えていきたいということ!
このような取り組みは本当に素晴らしいと思います。
若い世代が
世の中の様々な事項に目を向け行動する姿は、
眩しく頼もしく思います。
にじなまが終わるころには、
風向きが変わったのか、少し気温も落ち着きましが、
慣れない高温に体がついていきませんね。
大事にしていきましょう!
涼しい一枚(*^_^*)
田んぼの畔にさくミゾソバです
今日のGOODDAYけせんぬま&ブログは 横田真美子
にじなま 藤村陽子 & 横田
2015年8月4日火曜日
エフエム日記8月4日
みなとまつりが終わって2日目の朝を迎えましたが、
体はだるいし筋肉痛・・・
風邪をひいた訳でもないのに声もガラガラ、
なぜ今日になって体が痛いかはおいといて(笑)
疲れが今頃来たという事なのでしょうか。
みなとまつり1日は田中前大通りでのはまらいんや。
2日目はパレードと太鼓の大競演♪などに参加された
方も私と同じ思いではないでしょうか?
今週1週間はお祭り疲れを引きずりそうですが、
まだ火曜日!
頑張りましょうねε(*╹◡╹*)з
にじなまには素敵なお客様がいらっしゃいましたよ。
8月6日(木)気仙沼市民会館大ホールで開催される
『レクイエム・プロジェクト気仙沼2015』について
実行委員長の村上佳市さんと副実行委員の稲場圭信さんです。
宮城県蔵王町出身の画家・加川広重さん作の震災巨大
水彩画が市民会館大ホールでお披露目されるのですが
気仙沼アマチュアコーラス連絡会の合唱や「大切ないのち
への思い」をテーマに、気仙沼の記憶の朗読、追悼と希望の
メッセージ等を行う予定ですので是非足をお運び下さい。
入場は無料ですが整理券が必要です。
現在『レクイエム・プロジェクト気仙沼2015』のポスターが
張ってある店舗などに整理券があります。
けせんぬまさいがいエフエムにも整理券がありますので
お越しいただける方はこちらでもお渡し出来ますよ。
お問い合わせは島田呉服店 TEL0226-22-0286
本日のGOOD DAYけせんぬまとブログは藤村陽子
にじなまは佐藤りかと横田真美子でお送りしました。
2015年8月3日月曜日
エフエム日記 8月3日
こんにちわ!佐藤りかです!
さて、第64回気仙沼みなとまつり
「とどけ!! 海へ、大地へ、大空へ 」
サブタイトル通り、
みなさんの想いが届いた2日だったのではないでしょうか?
8月1日は、
私達けせんぬまさいがいエフエムは
サテライトスタジオを置き、
田中前大通りから生放送をしていましたが
本当にすごい熱気で、
みなさんの活気が凄いパワーを与えてくれていた気がします♪
様々なグループが参加した
「はまらいんや踊り」。
参加された方も、沿道から声をかけた方も
本当にお疲れ様でした♪
次の日の午後、
2日は、昼の部として山車や虎舞などの「街頭パレード」、
夜の部として和太鼓700基による一斉演奏「打ちばやし大競演」と
「海上打ち上げ花火」が行われ
海と生きる気仙沼市民の元気と
これまでの支援して下さっているみなさんへの
感謝を発信した祭りになったのではないでしょうか?
今年のフィナーレ「海上花火」には、
支援から縁が深くなった
和火屋さんの花火が夜空を包みました。
大きな音、そして、暗闇に咲く大輪の花に
また励ましをいただいた気がいたします。
ありがとうございました♪
8月もスタートし、連日暑い日がまだまだ続くようですが、
一緒にこの夏をのりきりましょう♪!
それではまた明日♪
2015年8月1日土曜日
エフエム日記8月1日
おはようございます。
今朝の気仙沼、午前9時前から30℃を超えて、
夏の暑さも本番です。
まさしく夏祭り日和ですね~。
第64回
気仙沼みなとまつりおめでとうございます!
さあて、
今日のGOODDAY気仙沼のお相手菅原克彦!
まずは、
震災前の懐かしい港祭りを振り返りました(。╹◡╹。)
仲町大通りの七夕
鹿折の商店街の
町内のお祭りも本当に賑やかでした。
パレードも古町から魚町
魚町から港町と長い行列でした。
そして、
今年のお祭りにも多くの皆さんが関わりっていること、
『気仙沼のお祭りを盛りあげっぺ』という人の思いの強さを
しみじみと語りました。
本当にそうですね~。
2日目に行われる打ち囃しと花火の大競演は
世界に誇れる景色とも!!!
さて、けせんぬまさいがいエフエムでは、
田中前の『気仙沼まちづくり支援センター』ジェイズミウラさんの前に
サテライトスタジオを置き、
本日8月1日(土) 午後3時から6時までの3時間!
前夜祭といわれる「はまらいんや踊り」を始め
みなとまつり全体の概要を紹介する
恒例の特番
【みなとまつり特番!ラジオではまらいんや!2015】生放送!
そして、さらにその「はまらいんや踊り」の参加者へスポットを当てる
午後6時から午後9時までの3時間
特番
【みなとまつり特番!ラジオではまらいんや!2015 パート2】
もお送りしますよ~(。╹◡╹。)
明日8月2日(日)は
午前11時から午後1時までの2時間
街頭パレード~海上打ち上げ花火までをご紹介する
特番【みなとまつり特番!ラジオでワッショイ】放送予定!!!
是非是非お楽しみ下さいね~♪
それでは、
みなさん、楽しい2日間をお楽しみください~!
水分補給して、体調も気をつけてくださいね。
今日のGOODDAYけせんぬま 菅原克彦
ブログは横田真美子でした。
登録:
投稿 (Atom)