2015年8月17日月曜日
エフエム日記8月17日
また1週間の始まり!
8月も半ばが過ぎましたね。
今日からお仕事という方も多いでしょう!
でも、もう数日お休みなんて方もいらっしゃるみたいですね~。
いずれにしても、
これからは少しずつ日の入りも早くなって
秋の気配が濃くなってきます。
今日の日の入りは6時27分です。
暑かった夏の日が愛おしいくらいですね。
さて、気仙沼ではこの盆休みの間にも各地域で大きなお祭りがありました。
15日は岩井崎を会場に「お伊勢浜ライブフェスタ」
高校生バンドが頑張りました~。
夜には鮪立漁港で漁港を囲む「大流灯」
現在防潮堤工事が行われている関係で、
少し規模を縮小して行ったそうです。
大谷では大谷海岸花火まつりが大島長崎漁港と同時開催でした。
花火はなんと!世界花火師競技競技会で優勝した経験を持つ
佐伯さんという方がが打ち上げてくれたんですよ~。
歌手のしらいみちよさんはじめ多くの方が心を寄せてくださいました。
夜空に浮かび上がる様々な形、色に思わず歓声があがり、
子供たちは夏休みの思い出に!
大人はそれぞれ故人を忍び、また明日への活力にと!
様々に花火を見上げたことでしょう(*^-^*)
さて、今日は朝から曇り空・・・。
午後には強い雨・雷の予報も出ています。
空模様には注意が必要ですね。
そういえば、今日は語呂合わせで「パイナップルの日」
パイナップルは、
ビタミンも豊富で夏バテ予防に効果的!
意外にカロリーが低いのも魅力ですよ!
芯の部分は酵素がたっぷり!
この部分とお肉と一緒に漬け込むと
ばっちりやわらかいお肉に変身するそうですよ。
パイナップルの酵素!是非利用したいですねo(*’▽’*)/☆゚’
食べすぎたお腹にはお蕎麦もいいですよ~♪
本日のGOODDAYけせんぬま & ブログは横田真美子
にじなま 佐藤りか & 横田 でお送りしました。
2015年8月15日土曜日
エフエム日記8月15日
お盆を迎えて市内のお寺には家族連れや帰省客が
お墓参りに訪れる姿が見られています。
そして今日は終戦記念日。
昭和20年の8月15日に終戦を迎えて今日で70年です。
正午には防災無線で黙祷のサイレンが鳴りました。
私も戦争を知らない者の一人ですが、多くの尊い命が
失われた事や気仙沼でも8月8日と9日空襲があったと
いう事を忘れずに語り継いで行かなければならないと
思いました。
話題は連日甲子園で熱戦が繰り広げられている高校野球・・・
今日の第1試合では今大会大注目の早稲田実の清宮選手が
ホームランを打って8-4で東海大甲府を破りベスト8へ一番
乗り。
あー面白くなってきた!
明日は宮城県代表の育英高校と岩手県代表の花巻東の
東北対決ですよーーー。
これはもったいない!!!
でもどっちも応援します、頑張れーo(*’▽’*)/☆゚’
個人的に試合には関係ないんだけど、毎試合必ずバッターの
後ろのバックネット裏にいるラガーさんが気になります。
だいたい蛍光の帽子をかぶっていてラガーシャツを着ている
のですぐ分かります。
どおやら高校野球が大好きで春夏毎試合観戦して10年になる
そうです。
ラガーシャツ毎試合着替えてるし・・・・
もお目が離せません(笑)
本日のGOOD DAYけせんぬまはみなとまつり以来の菅原克彦。
ブログは藤村陽子でした。
2015年8月14日金曜日
エフエム日記 8月14日
こんにちわ!佐藤りかです!
さて、昨日から帰省ラッシュ・・・
そして明日も帰省ラッシュの予想が出ていますが
みなさんはいかがおすごしでしょうか?
今日はあいにくの曇り空ですが、
週末は太陽が頑張ってくれるみたいで
良い週末過ごせそうですね♪
さて、夏の帰省シーズンが始まっていますが・・・・
NEXCO中日本によると、
今年は8月8日、9日、13日、15日が渋滞のピークになると予想されています。
大人も子どもも渋滞は嫌ですが、
特に我慢の苦手な子どもには辛い時間ですよねぇ。
そこで!!
「辛い渋滞を子どもと楽しく過ごす方法」を今日はご紹介します♪
それは・・・
「しりとり!」
家族でドライブ中、面白い発想や、
子どもの発想に驚いたり・・・と、
楽しい時間にきっとなるはず♪
つづいて・・・
「歌を歌う」!!!
おっきい声で歌うと、渋滞のストレスもすっきりするはず♪
また、ご家族で乗っている場合は・・・
「この歌な?んだ」、
とクイズ形式にすると面白いかもしれません♪
ドライバーの眠気防止対策も兼ねて、
これからの帰省シーズン、
子どもだけでなくドライバーのケアも考えた
車内での時間を作るといいかもしれません♪
さてさて・・・
明日は市内でも様々な催しがありますね♪
楽しい週末お過ごしください♪
2015年8月13日木曜日
エフエム日記8月13日
今日から16日までのお盆休みという方が多いみたい
ですね。
JR気仙沼駅では昨日、普段の倍近い約500人が
大きな荷物やお土産を持ってホームに降り立ちました。
市内でもそろそろ道路が混み始めているみたいなので
ドライバーの皆さんはお気を付け下さい。
8月11日が「山の日」として祝日になるんだとか。
そおなると更に休みがとりやすくなって連休率が高くなる
ので、休みの計画を立てるわくわく感が増しますよね~。
あ、わたしにはあまり関係ない話でした(T_T)。。。。。
でも、私と同じくお盆休みには縁がないリスナーさんからは
「頑張ってお仕事しましょうね」とあたたかいメッセージを
頂いたので頑張ります!+.゚(*´∀`)b゚+.゚
にじなまの沼っこトークには「忘れられない夜景・おすすめの
夜景」のメッセージを頂きました。
今日は「函館の夜景の日」なんですって。
私は1度だけ函館山からの夜景見たことがあるんですが、
本当にきれいでした。
写真におさめようとしたんですが今みたいに携帯やスマホも
なく当時の旅行のマストアイテム「ウツルンデス」でもあの夜景は
残せず・・・
やっぱり実際に見てしっかり目に焼き付けることの大切さを
知りました。
リスナーさんからの情報では長崎の夜景。
気仙沼から近いところでは岩手県一関市の釣山公園と平泉の
束稲山からの夜景がきれいだという事です。
今日もいろいろな情報ありがとうございました。
本日のGOOD DAYけせんぬまとブログは藤村陽子
にじなまは佐藤りかと藤村陽子でお送りしました。
2015年8月12日水曜日
エフエム日記8月12日
昨日は震災から4年5ヵ月を迎え気仙沼でも午後7時
から3分間鎮魂と復興を願うライトアップニッポンの
花火が打ち上げられました。
唐桑では三陸沿岸の郷土芸能団体が終結する
「三陸海の盆」が行われ会場となった御崎観光港は
沢山の人で賑わったようです。
震災の風化防止などを目的に23年から毎年岩手県内
での開催でしたが、5回目の今回は初めて宮城県が
会場となりました。
ここにきてまだまだ催しが・・・
お盆休みを故郷で過ごそうと帰省も始まっているよう
ですしね。
大島では明日恒例の浦の浜の花火大会が開催されます
が・・・
今年は15日にも花火がドーン!
本吉町で行われる花火大会「第4回大谷海岸花火まつり」で
大島の長崎漁港からも同時に打ち上げられるそうですよ
ーーーo(*’▽’*)/☆゚’
時間は午後7時45分です。
震災前は花火といったらみなとまつりのフィナーレくらい
でしたよね。
今では多くの支援によって沢山の花火が見れていることに
改めて感謝しなきゃ・・・。
明日からお盆休みという方も多いと思いますが、気仙沼市内
交通量も多くなっています。
安全運転を心がけて良いお休みをお過ごしください。
本日のGOOD DAYけせんぬまとブログは藤村陽子
にじなまは佐藤りかと横田真美子でお送りしました。
2015年8月11日火曜日
エフエム日記 8月11日
こんにちわ!!
佐藤りかです♪
ジメジメと暑い1日ですが、
いかがお過ごしですか?
今日は、生放送の後、
よーこ&りか、
そして普段は技術・ミキサーの尾形氏と共に、
会社の駐車場の草むしりをしてきました!
湿度の高い中の草むしり・・・
結構答えますね★
おうちで畑仕事されている方を改めて尊敬した1時間でした。
さて、今日のにじなまでも紹介していましたが、
宮城県の最北端にある気仙沼市唐桑町。
岩手県陸前高田市との県境にある気仙沼の唐桑半島で、
夏の暑いさなか、
「気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島2015」
が8月9日から行なわれているんです♪

潮風香る半造キャンパスに、
たくさんの作品Tシャツが
ひらひらと飾られているんですよ♪
この作品は、
気仙沼市民をはじめ
全国から寄せられたもので、
想いのこもった絵や写真をプリントした
Tシャツをで、
太平洋を一望できる
唐桑半島の松林に展示されています。
そのTシャツの中には・・・
けせんぬまさいがいエフエムの
よーこ&りかの作品が!!!!
番号45、46!!
けせんぬまさいがいエフエムとかかれた
オリジナルTシャツで、
ある一部分が違うお揃いのTシャツです♪
※近くで見ると、何が違うのかがわかります♪
オープニングイベントが8月9日(日)に行われましたが、
まだまだ16日まで続くので、
是非、私達の作品もみに、
足を運んでみて下さいね♪
2015年8月10日月曜日
エフエム日記8月10日
おはようございます。
8月の第2月曜日、また1週間が始まりましたね~。
お祭りの余韻に浸っているうちに、
あっという間にお盆がやってきます。
すでに、
長い休暇をとって帰省されている方もいらっしゃるでしょう!
古里の空気はいかがですか?
生まれた家、
育った家というのは何故だか落ち着きますね~!
お盆の入りは13日。
迎える主婦としては大忙しの日々ですね~。
でもでも、みんなの喜ぶ顔が励み!
ここはひとつ頑張りますか?
さて、
15日には「大谷の花火まつりWith大島」が開かれます。
鎮魂と希望の願いが込められた花火は、
大谷海岸と大島長崎港同時打ち上げで700発!
7時45分雨天決行です。
その前には地元の平磯虎舞保存会の虎舞、
上郷打ち囃保存会のご披露や、
SCK GIRLS、フラ・ハウオリ・
神戸市多聞中学校吹奏楽部・合唱部の皆さんの演奏、
尾形和優さんしらいみちよさんとのライブが行われます。
実行委員会では、
準備のために昨日駐車場の整備を行ったそうですよ。
総勢15人で普段は荒地の草刈作業をなさったとか!
多くの方に訪れてもらいたいと、
昨年の2倍の駐車場を準備しているそうです。
地域を大切にしている皆さんの思いが込められた花火まつり!
開催は15日午後6時からです。
にじなまでは、
にじなまパークにお客様が!
『上海在住の日本人大学生に東日本大震災を知ってほしい!
東北STUDY PROJECT 第2回 JAPANツアー』
に参加されたお二人!
旅の途中で局に立ち寄ってくれました。
八木健太郎さんは元U-21フットサル日本代表候補!
現在は中国フットサルチームでプレーしています。
中田麻衣子さんは、宮城県出身の女子サッカー選手!
現在は岡山湯郷Belleでプレーしていました。
番組が始まる前に、
ツアー参加者のみなさんが大勢でバスで立ち寄ってくれました。
スタジオに入りきれず失礼いたしました!
少しずつ気仙沼に緑が戻っているような気がしていますって!
何度も訪れてくださってるんだと思います。
ありがとうございます。
GOODDAY気仙沼とブログは 横田真美子
にじなまは 藤村陽子 & 佐藤りかでお送りしました。
登録:
投稿 (Atom)