今日から16日までのお盆休みという方が多いみたい
ですね。
JR気仙沼駅では昨日、普段の倍近い約500人が
大きな荷物やお土産を持ってホームに降り立ちました。
市内でもそろそろ道路が混み始めているみたいなので
ドライバーの皆さんはお気を付け下さい。
8月11日が「山の日」として祝日になるんだとか。
そおなると更に休みがとりやすくなって連休率が高くなる
ので、休みの計画を立てるわくわく感が増しますよね~。
あ、わたしにはあまり関係ない話でした(T_T)。。。。。
でも、私と同じくお盆休みには縁がないリスナーさんからは
「頑張ってお仕事しましょうね」とあたたかいメッセージを
頂いたので頑張ります!+.゚(*´∀`)b゚+.゚
にじなまの沼っこトークには「忘れられない夜景・おすすめの
夜景」のメッセージを頂きました。
今日は「函館の夜景の日」なんですって。
私は1度だけ函館山からの夜景見たことがあるんですが、
本当にきれいでした。
写真におさめようとしたんですが今みたいに携帯やスマホも
なく当時の旅行のマストアイテム「ウツルンデス」でもあの夜景は
残せず・・・
やっぱり実際に見てしっかり目に焼き付けることの大切さを
知りました。
リスナーさんからの情報では長崎の夜景。
気仙沼から近いところでは岩手県一関市の釣山公園と平泉の
束稲山からの夜景がきれいだという事です。
今日もいろいろな情報ありがとうございました。
本日のGOOD DAYけせんぬまとブログは藤村陽子
にじなまは佐藤りかと藤村陽子でお送りしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿